新築で住宅を取得した場合、期間を限定して固定資産税を減税する自治体があります。
新たに転入者を増やして人口を定着させるのとローンの負担などを軽減するのが目的です。
僕が勤めていた自治体でも実施していました。
こちらの制度も申請しないと適用されないので、各自治体に問い合わせするのが良いです。
僕が勤めていたところでは、新築後最長3年間の減税制度がありました。
固定資産税がその期間は2分の1になっていましたので、助かると思います。
新築住宅の固定資産税の減税措置がある自治体
愛知県豊橋市
■減額
固定資産税額の1/2相当額
■要件
平成30年3月31日までに新築された住宅または併用住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
一般住宅 :新築後3年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後5年度分)
3階建以上の中高層耐火住宅:新築後5年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後7年度分)
茨城県神栖市
■減額
新築後3年度は一定範囲の床面積分の固定資産税が全て減額、残り2年度分は1/2が減額
■要件
平成22年1月2日から平成31年1月1日までの間に新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
新築後5年度分
茨城県つくば市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
平成30年3月31日までに新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
新築後3年度分 または 5年度分
大阪府東大阪市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
専用住宅または居住部分の割合が2分の1以上の併用住宅
居住部分の床面積が50平方メートル
(一戸建以外の貸家住宅については40平方メートル)以上280平方メートル以下
分譲マンション等の区分所有の住宅については、専有部分のうち居住部分の床面積+共用部分の按分床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下
■減額される期間
一般住宅 新築後3年度分
3階建以上の中高層耐火住宅等 新築後5年度分
神奈川県海老名市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
平成30年3月31日までに新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
一般住宅 :新築後3年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後5年度分)
3階建以上の中高層耐火住宅:新築後5年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後7年度分)
神奈川県座間市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
一般住宅 新築後3年度分
3階建以上の中高層耐火住宅等 新築後5年度分
神奈川県横須賀市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
平成30年3月31日までに新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
一般住宅 新築後3年度分
3階建以上の中高層耐火住宅等 新築後5年度分
島根県出雲市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を従来の地方税法による新築軽減(120平方メートルまでの部分の固定資産税を一定期間2分の1)を行った残りの部分について課税を免除
■要件
平成22年1月2日~平成30年1月1日までに建築された新築住宅
(旧斐川町内については、平成23年10月1日~平成30年1月1日までに)
■減額される期間
3年間
千葉県千葉市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
一般住宅 :新築後3年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後5年度分)
3階建以上の中高層耐火住宅:新築後5年度分
(認定長期優良住宅にあっては新築後7年度分)
千葉県市川市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
平成30年3月31日までに新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
新築後3年度分 または 5年度分
岐阜県大垣市
■減額
■要件
■減額される期間
東京都三鷹市
■減額
新築後一定期間,固定資産税額を1/2に減額
■要件
新築された住宅で一定範囲の床面積
■減額される期間
新築後3年度分 または 5年度分
富山県高岡市
■減額
■要件
■減額される期間
兵庫県姫路市
■減額
■要件
■減額される期間
広島県広島市
■減額
■要件
■減額される期間
北海道札幌市
■減額
■要件
■減額される期間